BRUNCHでは、ウォールナット材、ブラックチェリー材、ホワイトオーク材、レッドオーク材、タモ材、ビーチ材、などなど。
様々な木の種類で作られた家具を取り揃えています。
その中でも、
世界三大銘木のひとつで抜群の人気を誇る『ウォールナット材』は、
入社当時に配属になった店舗の取り扱い樹種でしたので、私にとって特に思い入れが深い材のひとつです。
以前よりウォールナット材を題材にここのブログでも紹介していますが、本日は、ウォールナットの出身地(生産地)についてお話ししたいと思います。
ウォールナット=アメリカンブラックウォールナットは、
その名の通りアメリカ合衆国から海を渡って日本へと運ばれてきます。
アメリカの中でも東部(ミズーリ州)(アイオワ州)(インディアナ州)(ウィスコンシン州)アメリカ東部〜中部の南北にのびる『アパラチアン山脈一帯』などに分布しています。
カナダのオンタリオ州といった五大湖地域周辺の材は寒い冬を超えるため強く目のつまりが良い上質な材になると言われています。
しかしながら、どの土地も残念ながら行った事がないので、
映画の舞台となったおすすめの作品をご紹介致します。
私の中で壮大なアメリカの大地のイメージは、ロードムービーの中に出てくるような山脈と大地が広がる景色たち。
まずはこちら〜
【アイオワ州】
『ギルバート・グレイプ』
1993年公開。
25年前若かりし頃のジョニー・デップとレオナルド・ディカプリオが出演しているこの映画。
随分前に見たので内容は忘れてしまったのですが、、
壮大な大地とディカプリオの名演技が印象深い作品です。
【ウィスコンシン州】
『ラースと、その彼女』
2007年公開。
『きみに読む物語』や『ラ・ラ・ランド』に出演しているライアン・ゴズリングが主演『ラースと、その彼女』という映画があります。
降り積もる雪と静けさ寒さの中の暖かさ。
人の優しさをより強調している心に残る映画でした。
湖が出てくるシーンもあるのできっと五大湖周辺なのではないでしょうか。
【ミズーリ州】
『ペーパー・ムーン』
1973年制作、ピーター・ボグダノヴィッチ監督。
第46回アカデミー賞では子役のテータム・オニールが史上最年少で助演女優賞を受賞しました。
1935年のアメリカ中西部が舞台にした詐欺師の男と親を亡くした女の子との叔母が暮らすミズーリまでの旅路を描いた作品。
カメラワークが独特で広角レンズを使いピントを全て似合わせる手法が背景、人物、のバランスを上手く取った映像美に惹き付けられます。
いかがでしたでしょうか?
アメリカの大地からやってきたウォールナット。
是非映画とともに原産地に思いを馳せてみては。