家具と紫外線

みなさん、こんにちは。

まだまだ三寒四温というか、五寒二温ぐらいでなかなか暖かくなりませんが、やっと家の近所の桜は芽が出てきて、昨日の時点で3分咲きといったところでした。

さて、そんな事を言っててもすぐにまた暑い暑い夏がやってきます。
夏といえば対策が必要なのが紫外線。
1年間で浴びる紫外線量の70~80%をこれからの季節4~9月で浴びると言われているほど、春から夏にかけての紫外線量は多いのです。

そこで今回は紫外線による家具への影響について調べてみました。

<紫外線とは>

まずは紫外線について知りましょう。
そもそも紫外線とは地球に到達する光線の中でも波長が短く、高いエネルギーをもった光線で別名UV(ultraviolet)とも呼ばれます。
ご存知の方も多いかと思いますが、UVケアなどの言葉に使われるUVは紫外線のことです。
テレビのリモコンなどから発せられる赤外線や目に見える光よりも波長が短く、高いエネルギーを有しているので様々なところで影響力があります。
ちなみに紫外線よりも強力なエネルギーを持っている光線にはx線やγ線などの放射線があります。

<紫外線のメリット・デメリット

紫外線のイメージはあまりいいものではないかもしれませんが、決して悪影響ばかりではありません。
煙たがられがちな紫外線ですが、良い面もありますので賢く付き合いましょう。

■メリット
・殺菌効果
・日光浴によるビタミンDの生成
・日焼けによる健康美
・太陽光発電

■デメリット①(人体への影響)
・皮膚がんの原因
・白内障の原因
・肌のシミ・シワ・たるみの原因

■デメリット②(その他への影響)
様々なものの色褪せ(成分を分解)

とまぁ、上記は一例ですがやはりデメリットが多くあります。
しかし紫外線がなくなってしまっては我々は生活できませんので、どうか良い面も知っておいてくださいね。

それでは紫外線とは何かわかったところで、家具への影響についてご説明いたします。

 

<家具への影響>

紫外線が家具へもたらす影響はほとんどの場合、悪いものです。
その中でも意外と知られていないのが上でも登場した『色褪せ
まずはこちらの写真をご覧ください。

これは約3年前後、店舗のデッキ部に展示してあったチェアです。
もちろん夜間は店内に入れていましたがほとんど外で直射日光に晒されていただけあって、もともとの張地見本と比べるとかなり色褪せています。

なぜこのようになってしまうのか、その一因が紫外線にあります。

<色褪せの原因>

実は布の色褪せと紫外線の因果関係について、科学的に完全には解明されていません。
同じ条件で実験を行っても、各々が違った結果をもたらすなどとても不思議な問題事例として語られているそうです。

ですのでここでは仮説の一部をご紹介します。
その仮説とは紫外線による染料分子の分解です。

なにを言ってるかわかりませんね。
つまりは紫外線という強いエネルギーの影響を受けると色の分子が分解され、変色を起こしているというわけです。
これは家具に限らず服や本、車や道路標識など紫外線に晒され続けたものにはよく見られる現象です。
まずこれが色褪せの原因のひとつとして考えられます。

次に汗との関係です。
ソファなどファブリックを多く使用した家具を使用する際、必ずと言っていいほどファブリックは汗を吸っています。
そして困ったことにこの汗にも、染料の分解作用があるのです。

つまり家具は衣服と同じで『紫外線による染料の分解』と『汗による染料の分解』を同時に引き起こし、色褪せているんですね。

 

<家具の紫外線対策>

ソファやチェアなどのファブリックを多く使用した家具たちは多くの場合リビングに配置されます。
このリビングですが、往々にして日当たりのいい場所にあるのです。
つまり紫外線の影響を受けやすく、室内にも紫外線は侵入してきます。

ではどのような対策が有効なのか、すぐにできる対策とそうでないものと分けて一例をご紹介します。

■すぐにできる対策

・レースカーテンは常に閉める
できるだけレースカーテンは閉めてください。
UVカットタイプを使用すればさらに効果があります。

・カバーをかける
ソファなどにカバーをかけることも非常に有効です。
紫外線を直接浴びることを防げ、汚れも付きづらいので一石二鳥。
カバーを選ぶのも楽しいですよ。

・UVカットスプレーを使う
市販されているUVカット・色褪せ防止スプレーもおすすめです。
ほぼ風合いや質感を損なわず、紫外線対策ができます。

■時間をかける対策

・窓ガラスを変える
窓ガラスをUVカットのタイプに変えるのは時間と費用はかかりますが非常に
有効的です。約9割以上のカット率が期待できるものもあります。
また、フィルムタイプもあるので窓ごと変えるより手軽に対策も可能です。

 

<紫外線とうまく付き合う>

いかがだったでしょうか。
今回は家具への悪影響ばかりご紹介しましたが、上でもご紹介したように良い面もありますのでうまく付き合っていくことが大切かと思います。

上でご紹介した対策などは衣服に応用できるものも多々ありますし、みなさん夏になったら日焼け止めクリームを塗られたりすると思いますが、それもひとつのUV対策です。

これからどんどん紫外線の季節になりますので、もしよければこの記事を思い出して頂けると嬉しいです。
それでは、また。