春と言えば・・・ 世界の花粉症事情

2月も終わり、少しずつ暖かい日が増え、春の気配も感じられるようになってきました。
雨模様のお天気が続いていますが、春本番に向けて開花の準備をしている木々や花にとっては恵みの雨となりそうですね。
先日少し遠出をした際には、綺麗な梅の花が咲いていました。

写真を撮って気付いたのですが、梅の花の背後に、花粉をたっぷり蓄えているだろうスギの木がありました。
私も花粉症なので、近いうちにくる花粉症の季節がとても怖いです。

日本では主に春、次いで秋に花粉症の症状が出る人が多いですね。
花粉症の原因となる植物はスギだけでなくヒノキブタクサなどをはじめとして多岐にわたることはこれまでにもご紹介してきましたが、海外の花粉症事情はどうなのでしょうか。

当然ながら、海外でも花粉症は存在します。
そもそも花粉症の症状が初めて認識されたのはイギリスでした。
罹患率は全人口の20%ほどと高く、症状も日本の花粉症と似ているのですが、原因となる木が異なります。
オークの木プラタナスの木が、主要な原因植物なのだそうです。


【オーク】


【プラタナス】

他にもアメリカオーストラリアヨーロッパ南アフリカでも花粉症に悩む人が多いようです。
実際私も以前春先にイタリアへ旅行した際、花粉症の症状がひどく出てしまったことがありました。(何の花粉に反応したのかは定かではありませんが)
季節はやはり春が多いようですが、花粉症が全く無い国というのは存在しないかもしれませんね。

原因となる植物は国・地域によって異なります。
アメリカでは主なものでも20種類以上あり、州によって異なりますがハンノキ、オリーブ、カエデ、ヒマヤラスギ、アブラヤシ、ウォールナット、ブナなどが挙げられます。


【オリーブ】


【ブナ】

南半球のオーストラリアでは9月~1月くらいが花粉症のピークだそうで、アカシア、シーオーク、ニレ、デイジーなどが原因の植物とされています。
南アフリカでは、、昔から森林樹木、観賞用の木、木材生産に多用されていたサイプレス(イトスギ)が主な花粉症の原因植物となっており、30%もの人々が花粉症に悩まされているそうです。


【アカシア】


【サイプレス】

日本人にとっては単に「家具などの材料」という認識のオークやウォールナットも、国によっては花粉症の原因となってしまっているのには驚きでした。
が、よくよく考えればスギやヒノキも加工されて様々な形で私たちの生活の役に立っています。
花粉症の季節には悪者になってしまう木々も、需要があるからこそ、それだけたくさん植えられてきたわけです。


【オークの家具】


【ウォールナットの家具】

素敵な家や家具のある便利な暮らしを享受していくには、花粉症はある程度仕方のない事なのかもしれません。
が、やはり症状が重くなってくると、この辛い季節が早く過ぎ去ってくれるのを待ち望んでしまいますね!